観光スポットではないバンコクの日常を切り取る「バンスケ」シリーズ第2弾。ワット・アルンの向こう側の風景を取り上げます。

目次


・チャオプラヤー川の向こうのトンブリー地区
・小さなローカル商店
・水路がある下町風景
・道端のトゥクトゥク


チャオプラヤー川の向こうのトンブリー地区



ワット・アルンは、ワット・プラケオ(王宮)、ワット・ポーと並びバンコクの三大寺院と言われるお寺。

初めてのバンコク観光コースには必ずといっていいほど含まれる有名観光地ですよね。

でも、チャオプラヤー川の船で来て、帰りも船という人がほとんどなので、ワット・アルンの向こう側がどんなふうになっているのか知らない人が多いのでは?

元々はトンブリー王朝の首都だった地区。

今回はそんな川向こうの風景をお届けします。


小さなローカル商店



僧房が並ぶワット・アルンの敷地をチャオプラヤー川と反対に抜けると、そこはローカルな住宅街。

細い道に地元の人たちのための小さな商店がありました。


Jan. 2018
Bangkok Yai


店頭に吊るされているのはカラフルなペットボトルを加工した飾り。

何年か前にタイで流行ったみたいで、あちこちで見かけるようになりました。

よく見ると貝殻も吊るしてあるし、この形はタコをイメージしてるのかな?


水路がある下町風景



路地を散歩していて気になった風景。


Jan. 2018
Bangkok Yai


細い水路に面した家。

水路の水はお世辞にもきれいとは言えないけれど、水辺の風景っていいもんです。

さまざまな植木鉢が置かれている風景は、日本の下町の懐かしさに通じるものがありますね。

先日、インスタグラムのフォロワーさんが同じ場所で撮った画像をアップしていたのには驚きました。

こんななんでもない風景に同じようにアンテナが反応する人がいて、ちょっと嬉しい気分です。


道端で朽ちゆくトゥクトゥク



さらに奥の住宅街に入って見かけたトゥクトゥクの残骸。


Jan. 2018
Bangkok Yai


タイ=トゥクトゥクのイメージがあるけれど、排気ガスの問題などから新規の登録が認められないなど、だんだん数を減らしていくのかも。

もしくは、バッテリーで走る電気自動車版トゥクトゥクになるんだろうか?

そうなると名前の由来にもなっているあのうるさいエンジン音がなくなるから、もはやトゥクトゥクとは呼べないものになりそうですね。


ランキング参加中です。よろしければ、↓のバナーのクリックをお願いします。



インスタグラムでは
ブログと別画像などを掲載中!





関連記事
【バンスケ001】ワット・サケットのプーカオトーン(黄金の丘)から見える奇妙な建築物

(2019年2月21日の記事)

タイって観光地はもちろん、日常の風景もとってもフォトジェニック。

色彩も日本とは違うし、タイ文字もかわいく見えたり…続きを読む