最新記事一覧
- ブログ移転とリニューアルのお知らせ|「タビノコトログ」へ
- エナジードリンクRAIZINモニター 100%以上還元で最大5,768円も
- マリオットは4月30日までホテル予約キャンセルと変更無料に
- 2020年のタイフェスティバルは東京大阪とも開催延期
- タイでは新型コロナウイルスCOVID-19は歌って踊って撃退!?
- マリオットが日本のホテル予約のキャンセル料を無料に(3月31日分まで)
- 【2020年】最新版バンコクの電車路線図 BTS/MRT/ARL(高架鉄道/地下鉄)
- タイ関連テレビ放送予定<2020年2月>
- プーケット空港にタイ国際航空のロイヤル オーキッド ラウンジ開設
- 2020年4月チャオプラヤーエクスプレスボートに新型高速船誕生
プラチナでの初フライトには出国税(国際観光旅客税)が上乗せされていました
2019年初バンコクは年明けに急遽決めたため、出国税を納付することになりました。
・やっと解脱後の初フライト決定
・たかが1,000円、されど1,000円

2018年1月から「修行じゃないSFC修行」と題し、タイ旅行を楽しみながらプレミアムポイント貯めてきました。
そして7月に50,000ポイントを達成(解脱)。

めでたく「プラチナサービス」メンバー事前サービスの対象になったのですが、年内は仕事の都合でフライトはゼロだったんですよ。
まぁ、それは最初からわかっていたことなんですが…。
恩恵を受けることなく2019年を迎えてしまいましたが、やっと次のバンコク行きが決まりました。
というか強引に決めたんですけどね。
まだ仕事がバタバタで予定がなかなか立たなかったのですが、無理矢理日程を調整。
直前なので希望の便に空席がなかったり料金が高かったら諦めようかという軽い気持ちでフライトを検索してみました。
すると、想定の最安料金+6,000円ぐらい(74,510円)で飛べることが判明。
ちなみに特典航空券でも空席があったのですが、30,000マイル+19,510円。
このぐらいの差であれば現金の支払いをゼロにできるほうが嬉しいので、マイル→ANA SKYコインでの支払いを選択しました。
現ナマは大事。
「プラチナサービス」メンバーならば事前でもマイルからSKYコインの交換率は1.7。
43,829マイルの消費です。
また例のごとく深夜便で飛び立ち、現地で2泊という弾丸スケジュールですが、楽しんできたいと思います。
1月9日に航空券の手配をしたため、明細を見ると今までなかった例のアレが載っていました。

そう、出国税(国際観光旅客税)です。
自分は一人旅なので1,000円で済みますが、2歳以上であれば一律1,000円。
燃油サーチャージもそうですが、家族旅行では無視できない出費になりますね。
「観光基盤の拡充・強化を図る」ということらしいですが、いったいどんなことに使われるのでしょうかねぇ。
ランキング参加中です。よろしければ、↓のバナーのクリックをお願いします。


インスタグラムでは
ブログと別画像などを掲載中!

関連記事:SFC修行の全費用なども
目次
・やっと解脱後の初フライト決定
・たかが1,000円、されど1,000円
やっと解脱後の初フライト決定

2018年1月から「修行じゃないSFC修行」と題し、タイ旅行を楽しみながらプレミアムポイント貯めてきました。
そして7月に50,000ポイントを達成(解脱)。

めでたく「プラチナサービス」メンバー事前サービスの対象になったのですが、年内は仕事の都合でフライトはゼロだったんですよ。
まぁ、それは最初からわかっていたことなんですが…。
恩恵を受けることなく2019年を迎えてしまいましたが、やっと次のバンコク行きが決まりました。
というか強引に決めたんですけどね。
まだ仕事がバタバタで予定がなかなか立たなかったのですが、無理矢理日程を調整。
直前なので希望の便に空席がなかったり料金が高かったら諦めようかという軽い気持ちでフライトを検索してみました。
すると、想定の最安料金+6,000円ぐらい(74,510円)で飛べることが判明。
ちなみに特典航空券でも空席があったのですが、30,000マイル+19,510円。
このぐらいの差であれば現金の支払いをゼロにできるほうが嬉しいので、マイル→ANA SKYコインでの支払いを選択しました。
現ナマは大事。
「プラチナサービス」メンバーならば事前でもマイルからSKYコインの交換率は1.7。
43,829マイルの消費です。
また例のごとく深夜便で飛び立ち、現地で2泊という弾丸スケジュールですが、楽しんできたいと思います。
たかが1,000円、されど1,000円
1月9日に航空券の手配をしたため、明細を見ると今までなかった例のアレが載っていました。

そう、出国税(国際観光旅客税)です。
自分は一人旅なので1,000円で済みますが、2歳以上であれば一律1,000円。
燃油サーチャージもそうですが、家族旅行では無視できない出費になりますね。
「観光基盤の拡充・強化を図る」ということらしいですが、いったいどんなことに使われるのでしょうかねぇ。
ランキング参加中です。よろしければ、↓のバナーのクリックをお願いします。


インスタグラムでは
ブログと別画像などを掲載中!

関連記事:SFC修行の全費用なども
2018年修行じゃないSFC修行第6弾でついにプラチナ到達!
(2018年7月13日の記事)
SFC修行との出会い
年に1、2回、タイ旅行に行くだけの自分には、航空会社の上級会員なんて関係のないものだと思っていました…続きを読む
コメント 0